新着図書案内
更新日 2023/07/31 ~ 2023/09/29
1.
ja
:
de
:
en
:
Sogo Shosha : Strukturen und Strategien japanischer Welthandelsunternehmungen / Eli, Max / Laumer, Helmut / Shimizu, Toshiyoshi. -- Econ, 1977
2.
ja
:
de
:
en
:
Dewey decimal classification : Volume 4 of 4 : Relative index / Kyrios, Alex (Hg.). -- OCLC, 2023
3.
ja
:
de
:
en
:
Dewey decimal classification : Volume 3 of 4 : Schedules 600-999 / Kyrios, Alex (Hg.). -- OCLC, 2023
4.
ja
:
de
:
en
:
Dewey decimal classification : Volume 2 of 4 : Schedules 200-599 / Kyrios, Alex (Hg.). -- OCLC, 2023
5.
ja
:
de
:
en
:
Dewey decimal classification : Volume 1 of 4 : Introduction, manual, tables, schedules 000-199 / Kyrios, Alex (Hg.). -- OCLC, 2023
6.
ja
:
de
:
en
:
Digital (in)justice in the smart city / Mackinnon, Debra (Hg.) / Burns, Ryan (Hg.) /Fast, Victoria (Hg.). -- University of T..., 2023
7.
ja
:
de
:
en
:
Research into Japanese Society. Reflections from three projects involving students as researchers during the COVID-19 Pandemic / Polak-Rottmann, Sebastian (Hg.) / Miserka, Antonia (Hg.). -- University of V..., 2023
8.
ja
:
de
:
en
:
デジタル化社会における新しい財産的価値と信託 / 後藤出編. -- 商事法務, 2022/03
9.
ja
:
de
:
en
:
震災のためにデザインは何が可能か / hakuhodo+design, studio‐L著. -- NTT出版, 2009/06
10.
ja
:
de
:
en
:
復興支援ボランティア、もう終わりですか? 大震災の中で見た被災地の矛盾と再起 / 中原健一郎著. -- 社会批評社, 2012/05
11.
ja
:
de
:
en
:
東日本大震災 復旧・復興に向けて. 神戸学院大学からの提言 / 神戸学院大学東日本大震災災害支援対策本部編. -- 晃洋書房, 2012/03
12.
ja
:
de
:
en
:
東日本大震災に伴う災害ボランティア活動報告書 2011. がんばろう!日本 島根から東北の復興支援へ / 島根県立大学編. -- 島根県立大学, 2012/03
13.
ja
:
de
:
en
:
Japan nach "Fukushima". Ein System in der Krise / Richter, Steffi (Hg.) / Gebhardt, Lisette (Hg.). -- Leipziger Unive..., 2012
14.
ja
:
de
:
en
:
報道災害 「原発編」. 事実を伝えないメディアの大罪 / 上杉隆著 / 烏賀陽弘道著. -- 幻冬舎, 2011/08
15.
ja
:
de
:
en
:
3.11 慟哭の記録. 71人が体感した大津波・原発・巨大地震 / 金菱清編 / 東北学院大学震災の記録プロジェクト編. -- 新曜社, 2012/04
16.
ja
:
de
:
en
:
子どもたちの3.11. 東日本大震災を忘れない / Create Media編. -- 学事出版, 2012/04
17.
ja
:
de
:
en
:
環 Vol. 49. 特集: 3・11と私. 東日本大震災で考えたこと. -- 藤原書店, 2012/04
18.
ja
:
de
:
en
:
心が喜ぶ働き方を見つけよう / 立花貴著. -- 大和書房, 2012/04
19.
ja
:
de
:
en
:
命を預かる保育者の 子どもを守る防災BOOK / 猪熊弘子編. -- 学研教育出版, 2012/02
20.
ja
:
de
:
en
:
子連れ防災手帖. 被災ママ812人が作った / つながる.com編. -- メディアファクトリー, 2012/03
21.
ja
:
de
:
en
:
震災婚. 震災で生き方を変えた女たち. ライフスタイル・消費・働き方 / 白河桃子著. -- ディスカヴァー・トゥエンティワ..., 2011/10
22.
ja
:
de
:
en
:
幸せの尺度. 「サステナブル日本3.0」 をめざして / 大橋照枝著. -- 麗澤大学出版会, 2011/08
23.
ja
:
de
:
en
:
望星 第43巻第5号. 特集: ブータンVSニッポン シアワセ対決! / 東海教育研究所. -- 東海教育研究所, 2012/05
24.
ja
:
de
:
en
:
日本の若者は不幸じゃない / 福嶋麻衣子著 / いしたにまさき著. -- ソフトバンククリエイティブ, 2011/01
25.
ja
:
de
:
en
:
まちの幸福論. コミュニティデザインから考える / 山崎亮著 / NHK 「東北発☆未来塾」 制作班著. -- NHK出版, 2012/05
26.
ja
:
de
:
en
:
「絶望世代」 は幸福でいいのだ! / ウエンツ瑛士著. -- 主婦と生活社, 2012/05
27.
ja
:
de
:
en
:
日本人のための新 「幸福論」 / 田原総一朗著 / 佐藤優著 / 宮崎学著. -- 三笠書房, 2012/04
28.
ja
:
de
:
en
:
人を助けるすんごい仕組み. ボランティア経験のない僕が、日本最大級の支援組織をどうつくったのか / 西條剛央著. -- ダイヤモンド社, 2012/02
29.
ja
:
de
:
en
:
東北魂. ぼくの震災救援取材日記 / 山川徹著. -- 東海教育研究所, 2012/03
30.
ja
:
de
:
en
:
3・11後の思想家 25 / 大澤真幸編著. -- 左右社, 2012/01
31.
ja
:
de
:
en
:
3・11 から考える 「家族」. 戦後を問う、現在を歩く / 真鍋弘樹著. -- 岩波書店, 2012/04
32.
ja
:
de
:
en
:
希望の地図. 3.11 から始まる物語 / 重松清著. -- 幻冬舎, 2012/03
33.
ja
:
de
:
en
:
3.11 を心に刻んで / 岩波書店編集部編. -- 岩波書店, 2012/03
34.
ja
:
de
:
en
:
反原発の思想史. 冷戦からフクシマへ / すが秀実著. -- 筑摩書房, 2012/02
35.
ja
:
de
:
en
:
日本人は 「脱原発」 ができるのか. 原発と資本主義と民主主義 / 川本兼著. -- 明石書店, 2012/02
36.
ja
:
de
:
en
:
東北の震災と想像力. われわれは何を負わされたのか / 鷲田清一著 / 赤坂憲雄著. -- 講談社, 2012/03
37.
ja
:
de
:
en
:
続・地域再生のヒント. 東日本大震災の教訓を活かす / 務台俊介編著. -- ぎょうせい, 2012/02
38.
ja
:
de
:
en
:
プロメテウスの罠. 明かされなかった福島原発事故の真実 / 朝日新聞特別報道部著. -- 学研パブリッシング, 2012/03
39.
ja
:
de
:
en
:
新潮 2012.4. 100年保存大特集: 「震災はあなたの <何> を変えましたか? 震災後、あなたは <何> を読みましたか?」. -- 新潮社, 2012/04
40.
ja
:
de
:
en
:
聞き書き震災体験. 東北大学 90人が語る3.11 / とうしんろく (東北大学震災体験記録プロジェクト)編 / 高倉浩樹監修 / 木村敏明監修. -- 新泉社, 2012/03
41.
ja
:
de
:
en
:
鎮魂と再生. 東日本大震災・東北からの声100 / 赤坂憲雄編. -- 藤原書店, 2012/03
42.
ja
:
de
:
en
:
ヒトのチカラ。 東日本大震災被災地、災害ボランティアセンターで起こったいくつものドラマ。 ボランティアって何するの? / 小田原きよし著. -- マーブルトロン / フォンツ・..., 2011/09
43.
ja
:
de
:
en
:
東日本大震災 被災者とボランティア 声のアルバム100 / 東京都社会福祉協議会 東京ボランティア・市民活動センター. -- 東京都社会福祉協議会 東京ボラ..., 2011/09
44.
ja
:
de
:
en
:
災害ボランティアを考える. 東日本大震災ノート / 神戸学院大学学際教育機構 防災・社会貢献ユニット編. -- 晃洋書房, 2012/03
45.
ja
:
de
:
en
:
東日本大震災ボランティア活動報告書 / 亜細亜大学経営学部 編. -- 虹有社, 2011/09
46.
ja
:
de
:
en
:
日本人の底力. 東日本大震災1年の全記録 / 産経新聞社著. -- 産経新聞出版, 2012/03
47.
ja
:
de
:
en
:
生きる希望を忘れた若者たち / 鈴木弘輝著. -- 講談社, 2012/02
48.
ja
:
de
:
en
:
97歳の幸福論。 ひとりで楽しく暮らす、5つの秘訣 / 笹本恒子著. -- 講談社, 2012/05
49.
ja
:
de
:
en
:
幸福論 / 吉本隆明著. -- 青春出版社, 2001/03
50.
ja
:
de
:
en
:
高齢者福祉白書. 350号記念 / 全国老人福祉問題研究会編. -- 本の泉社, 2011/07
51.
ja
:
de
:
en
:
月刊 ゆたかなくらし No. 354. 特集: 大震災・原発事故・介護不安のなかの国のあり方を考える / 全国老人福祉問題研究会編. -- 本の泉社, 2011/11
52.
ja
:
de
:
en
:
月刊 ゆたかなくらし No. 349. 緊急特集: 東日本大震災と原発事故に翻弄される高齢者のいのち / 全国老人福祉問題研究会編. -- 本の泉社, 2011/05
53.
ja
:
de
:
en
:
世界が見た福島原発災害 3. いのち・女たち・連帯 / 大沼安史著. -- 緑風出版, 2012/03
54.
ja
:
de
:
en
:
石巻通心. 想いてんでんこ. 最終号. -- ピースボート災害ボランティアセ..., 2012/04
55.
ja
:
de
:
en
:
石巻通心. 想いてんでんこ. 5号. -- ピースボート災害ボランティアセ..., 2012/03
56.
ja
:
de
:
en
:
石巻通心. 想いてんでんこ. 4号. -- ピースボート災害ボランティアセ..., 2012/02
57.
ja
:
de
:
en
:
石巻通心. 想いてんでんこ. 3号. -- ピースボート災害ボランティアセ..., 2012/01
58.
ja
:
de
:
en
:
石巻通心. 想いてんでんこ. 2号. -- ピースボート災害ボランティアセ..., 2011/12
59.
ja
:
de
:
en
:
石巻通心. 想いてんでんこ. 創刊号. -- ピースボート災害ボランティアセ..., 2011/11
60.
ja
:
de
:
en
:
震災・復興の社会学. 2つの 「中越」 から 「東日本」 へ / 松井克浩著. -- リベルタ出版, 2011/11
61.
ja
:
de
:
en
:
「東北」 共同体からの再生. 東日本大震災と日本の未来 / 川勝平太著 / 東郷和彦著 / 増田寛也著. -- 藤原書店, 2011/07
62.
ja
:
de
:
en
:
東日本大震災復興への提言. 持続可能な経済社会の構築 / 伊藤滋編 / 奥野正寛編 / 大西隆編 / 花崎正晴編. -- 東京大学出版会, 2011/06
63.
ja
:
de
:
en
:
東日本大震災 東北復興プラン. エネルギー問題・少子高齢社会を考える / 江刺洋司著. -- 本の森, 2011/07
64.
ja
:
de
:
en
:
さようなら原発 / 鎌田慧編. -- 岩波書店, 2011/12
65.
ja
:
de
:
en
:
原発難民日記. 怒りの大地から / 秋山豊寛著. -- 岩波書店, 2011/12
66.
ja
:
de
:
en
:
災害情報とメディア. 新版 / 平塚千尋著. -- リベルタ出版, 2012/02
67.
ja
:
de
:
en
:
メディアは大震災・原発事故をどう語ったか. 報道・ネット・ドキュメンタリーを検証する / 遠藤薫著. -- 東京電機大学出版局, 2012/03
68.
ja
:
de
:
en
:
写真ルポルタージュ 3.11. 大震災・原発災害の記録 II. 復興への一年 / 橋本紘二著. -- 農山漁村文化協会, 2012/02
69.
ja
:
de
:
en
:
写真ルポルタージュ 3.11. 大震災・原発災害の記録 / 橋本紘二著. -- 農山漁村文化協会, 2011/07
70.
ja
:
de
:
en
:
写真記録 東日本大震災. 3・11からの軌跡 / 毎日新聞社著. -- 毎日新聞社, 2012/03
71.
ja
:
de
:
en
:
ほどほどに豊かな社会 / 香山リカ著 / 橘木俊詔著. -- ナカニシヤ出版, 2011/11
72.
ja
:
de
:
en
:
弱者の居場所がない社会. 貧困・格差と社会的包摂 / 阿部彩著. -- 講談社, 2011/12
73.
ja
:
de
:
en
:
幸福感を紡ぐ人間関係と教育 / 子安増生編 / 杉本均編. -- ナカニシヤ出版, 2012/01
74.
ja
:
de
:
en
:
反・幸福論 / 佐伯啓思著. -- 新潮社, 2012/03
75.
ja
:
de
:
en
:
市民の力で東北復興. 大震災・原発事故、新しい時代への災害ボランティア論. ボランティア山形東日本大震災支援活動の記録 / ボランティア山形著 / 綾部誠著 / 井上肇著 / 新関寧著 / 丸山弘志著. -- ほんの木, 2012/01
76.
ja
:
de
:
en
:
子ども白書 2011. つながろう. 「子どもを大切にする国」 をめざして / 日本子どもを守る会編. -- 草土文化, 2011/09
77.
ja
:
de
:
en
:
3.11 被災地の証言. 東日本大震災 情報行動調査で検証するデジタル大国・日本の盲点 / 情報支援プロボノ・プラットフォーム [iSPP] 編著. -- インプレスジャパン, 2012/03
78.
ja
:
de
:
en
:
検証 東日本大震災 / 関西大学社会安全学部編. -- ミネルヴァ書房, 2012/02
79.
ja
:
de
:
en
:
atプラス 09. 思想と活動. 特集: 震災・原発と新たな社会運動. -- 太田出版, 2011/08
80.
ja
:
de
:
en
:
再び、立ち上がる! 河北新報社、東日本大震災の記録 / 河北新報社編集局著. -- 筑摩書房, 2012/02
81.
ja
:
de
:
en
:
大震災のなかで. 私たちは何をすべきか / 内橋克人編. -- 岩波書店, 2011/09
82.
ja
:
de
:
en
:
震災後を生き抜くマネーの鉄則. これからの大増税&大恐慌に備える / 森永卓郎著. -- 小学館, 2011/08
83.
ja
:
de
:
en
:
Q&A 震災と雇用問題 / 野川忍著. -- 商事法務, 2011/06
84.
ja
:
de
:
en
:
災害復興. 東日本大震災後の日本社会の在り方を問う. 女性こそ主役に! / 日本弁護士連合会編. -- 日本加除出版, 2012/02
85.
ja
:
de
:
en
:
できることをしよう。ぼくらが震災後に考えたこと / 糸井重里著 / ほぼ日刊イトイ新聞著. -- 新潮社, 2012/04
86.
ja
:
de
:
en
:
地名に隠された 「東京津波」 / 谷川彰英[著]. -- 講談社, 2012/01
87.
ja
:
de
:
en
:
世界 no. 829. 悲しもう…… 東日本大震災・原発災害1年. -- 岩波書店, 2012/04
88.
ja
:
de
:
en
:
3・11から一年 100人の作家の言葉. この震災を忘れず、子どもたちに伝えるために. -- 文芸春秋, 2012/03
89.
ja
:
de
:
en
:
福島原発事故独立検証委員会 調査・検証報告書 / 福島原発事故独立検証委員会[著]. -- ディスカヴァー・トゥエンティワ..., 2012/03
90.
ja
:
de
:
en
:
FUKUSHIMA DAY / 桜井亜美著. -- 祥伝社, 2012/02
91.
ja
:
de
:
en
:
福島原発人災記. 安全神話を騙った人々 / 川村湊著. -- 現代書館, 2011/05
92.
ja
:
de
:
en
:
原発と原爆. 「核」 の戦後精神史 / 川村湊著. -- 河出書房新社, 2011/08
93.
ja
:
de
:
en
:
3.11 キヲクのキロク. 市民が撮った大震災 記憶の記録 / 20世紀アーカイブ仙台編. -- 20世紀アーカイブ仙台, 2012/03
94.
ja
:
de
:
en
:
二極化する若者と自立支援. 「若者問題」 への接近 / 宮本みち子編著 / 小杉礼子編著. -- 明石書店, 2011/11
95.
ja
:
de
:
en
:
消費社会から格差社会へ. 1980年代からの変容 / 三浦展著 / 上野千鶴子著. -- 筑摩書房, 2010/09
96.
ja
:
de
:
en
:
希望のつくり方 / 玄田有史著. -- 岩波書店, 2011/09
97.
ja
:
de
:
en
:
新・幸福論. 青い鳥の去ったあと / 五木寛之著. -- ポプラ社, 2012/03
98.
ja
:
de
:
en
:
震災と情報. あのとき何が伝わったか / 徳田雄洋著. -- 岩波書店, 2011/12
99.
ja
:
de
:
en
:
河北新報のいちばん長い日. 震災下の地元紙 / 河北新報社著. -- 文芸春秋, 2011/10
100.
ja
:
de
:
en
:
震災死. 生き証人たちの真実の告白 / 吉田典史著. -- ダイヤモンド社, 2012/02
101.
ja
:
de
:
en
:
東日本大震災の教訓. 津波から助かった人の話 / 村井俊治著. -- 古今書院, 2011/12
102.
ja
:
de
:
en
:
震災復興. 地震災害に強い社会・経済の構築 / 佐藤主光著 / 小黒一正著. -- 日本評論社, 2011/09
103.
ja
:
de
:
en
:
震災からの経済復興. 13の提言 / 東洋経済新報社出版局編集部編. -- 東洋經濟新報社, 2011/08
104.
ja
:
de
:
en
:
ヤクザと原発. 福島第一潜入記 / 鈴木智彦著. -- 文芸春秋, 2012/03
105.
ja
:
de
:
en
:
Knowledge production and epistemic decolonization at the end of Pax Americana / Sakai, Naoki (Hg.) / Solomon, Jon (Hg.) / Button, Peter (Hg.). -- Routledge, 2023
106.
ja
:
de
:
en
:
いまこそ私は原発に反対します。 / 日本ペンクラブ編. -- 平凡社, 2012/03
107.
ja
:
de
:
en
:
なのはな. 萩尾望都作品集 / 萩尾望都著. -- 小学館, 2012/03
108.
ja
:
de
:
en
:
僕と日本が震えた日 / 鈴木みそ著. -- 徳間書店, 2012/03
109.
ja
:
de
:
en
:
あの日からのマンガ / しりあがり寿著. -- エンターブレイン, 2011/10
110.
ja
:
de
:
en
:
美味しんぼ 108. 被災地編・めげない人々 / 雁屋哲作 / 花咲アキラ画. -- 小学館, 2012/03
111.
ja
:
de
:
en
:
わたしたちの震災物語. ハート再生ワーカーズ / 井上きみどり著. -- 集英社, 2011/11
112.
ja
:
de
:
en
:
「戦後」 が終わり、「災後」 が始まる。 / 御厨貴著. -- 千倉書房, 2011/12
113.
ja
:
de
:
en
:
世界 別冊 no. 826. 破局の後を生きる. 東日本大震災・原発災害特集. 「被災の手記」 発表. -- 岩波書店, 2012/01
114.
ja
:
de
:
en
:
復興と希望の経済学. 東日本大震災が問いかけるもの. -- 日本評論社, 2011/09
115.
ja
:
de
:
en
:
日本の地震地図. 東日本大震災後版 / 岡田義光著. -- 東京書籍, 2012/01
116.
ja
:
de
:
en
:
東日本大震災津波詳細地図. 下巻: 福島・茨城・千葉 / 原口強著 / 岩松暉著. -- 古今書院, 2012/01
117.
ja
:
de
:
en
:
東日本大震災津波詳細地図. 上巻: 青森・岩手・宮城 / 原口強著 / 岩松暉著. -- 古今書院, 2012/01
118.
ja
:
de
:
en
:
震災1年全記録. 大津波、原発事故、復興への歩み / 朝日新聞社著 / 朝日新聞出版著. -- 朝日新聞出版, 2012/02
119.
ja
:
de
:
en
:
シルバーICT革命が超高齢社会を救う / 小尾敏夫著 / 岩崎尚子著. -- 毎日新聞社, 2011/09
120.
ja
:
de
:
en
:
地域包括ケアシステム. その考え方と課題 / 太田貞司編集代表 / 森本佳樹編著. -- 光生館, 2011/02
121.
ja
:
de
:
en
:
平等と効率の福祉革命. 新しい女性の役割 / イエスタ・エスピン=アンデルセン[著] / 大沢真理監訳. -- 岩波書店, 2011/11
122.
ja
:
de
:
en
:
格差社会にいどむユニオン. 21世紀労働運動原論 / 木下武男著. -- 花伝社, 2007/09
123.
ja
:
de
:
en
:
格差社会と若者の未来 / 全国民主主義教育研究会編. -- 同時代社, 2007/08
124.
ja
:
de
:
en
:
世代間格差ってなんだ. 若者はなぜ損をするのか? / 城繁幸著 / 小黒一正著 / 高橋亮平著. -- PHP研究所, 2010/06
125.
ja
:
de
:
en
:
社畜のススメ / 藤本篤志著. -- 新潮社, 2011/11
126.
ja
:
de
:
en
:
災害ボランティアの心構え / 村井雅清著. -- ソフトバンククリエイティブ, 2011/06
127.
ja
:
de
:
en
:
災害ボランティア・ブック. 週末は東北へ / 平凡社編. -- 平凡社, 2011/09
128.
ja
:
de
:
en
:
3・11 被災地子ども白書 / 大橋雄介著. -- 明石書店, 2011/12
129.
ja
:
de
:
en
:
ストレス対処能力 SOC / 山崎喜比古編 / 戸ヶ里泰典編 / 坂野純子編. -- 有信堂高文社, 2008/05
130.
ja
:
de
:
en
:
GNH (国民総幸福). みんなでつくる幸せ社会へ / 枝廣淳子著 / 草郷孝好著 / 平山修一著 / 森本規子訳. -- 海象社, 2011/12
131.
ja
:
de
:
en
:
孤立の社会学. 無縁社会の処方箋 / 石田光規著. -- 勁草書房, 2011/12
132.
ja
:
de
:
en
:
階級社会. 現代日本の格差を問う / 橋本健二著. -- 講談社, 2006/09
133.
ja
:
de
:
en
:
世代間格差. 人口減少社会を問いなおす / 加藤久和著. -- 筑摩書房, 2011/11
134.
ja
:
de
:
en
:
現代の階層社会 3. 流動化のなかの社会意識 / 斎藤友里子編 / 三隅一人編. -- 東京大学出版会, 2011/07
135.
ja
:
de
:
en
:
現代の階層社会 2. 階層と移動の構造 / 石田浩編 / 近藤博之編 / 中尾啓子編. -- 東京大学出版会, 2011/09
136.
ja
:
de
:
en
:
現代の階層社会 1. 格差と多様性 / 佐藤嘉倫編 / 尾嶋史章編. -- 東京大学出版会, 2011/09
137.
ja
:
de
:
en
:
少子高齢化の下での経済活力 / 藤田昌久編著 / 吉川洋編著. -- 日本評論社, 2011/03
138.
ja
:
de
:
en
:
労働時間改革. 日本の働き方をいかに変えるか / 鶴光太郎編著 / 樋口美雄編著 / 水町勇一郎編著. -- 日本評論社, 2010/03
139.
ja
:
de
:
en
:
労働市場制度改革. 日本の働き方をいかに変えるか / 鶴光太郎編著 / 樋口美雄編著 / 水町勇一郎編著. -- 日本評論社, 2009/03
140.
ja
:
de
:
en
:
市場の力と日本の労働経済. 技術進歩、グローバル化と格差 / 櫻井宏二郎著. -- 東京大学出版会, 2011/06
141.
ja
:
de
:
en
:
長期追跡調査でみる日本人の意識変容. 高度経済成長世代の仕事・家族・エイジング / 吉川徹編著. -- ミネルヴァ書房, 2012/01
142.
ja
:
de
:
en
:
不平等社会日本. さよなら総中流 / 佐藤俊樹著. -- 中央公論新社, 2000/06
143.
ja
:
de
:
en
:
居場所の社会学. 生きづらさを超えて / 阿部真大著. -- 日本経済新聞出版社, 2011/10
144.
ja
:
de
:
en
:
ケアの社会学. 当事者主権の福祉社会へ / 上野千鶴子著. -- 太田出版, 2011/08
145.
ja
:
de
:
en
:
生活保護の経済分析 / 阿部彩著 / 國枝繁樹著 / 鈴木亘著 / 林正義著. -- 東京大学出版会, 2008/05
146.
ja
:
de
:
en
:
非正規雇用改革. 日本の働き方をいかに変えるか / 鶴光太郎編著 / 樋口美雄編著 / 水町勇一郎編著. -- 日本評論社, 2011/06
147.
ja
:
de
:
en
:
現代の貧困 ワーキングプア. 雇用と福祉の連携策 / 五石敬路著. -- 日本経済新聞出版社, 2011/05
148.
ja
:
de
:
en
:
現代の貧困. リベラリズムの日本社会論 / 井上達夫著. -- 岩波書店, 2011/03
149.
ja
:
de
:
en
:
絶望の国の幸福な若者たち / 古市憲寿著. -- 講談社, 2011/12
150.
ja
:
de
:
en
:
日本の社会階層とそのメカニズム. 不平等を問い直す / 盛山和夫編著 / 片瀬一男編著 / 神林博史編著 / 三輪哲編著. -- 白桃書房, 2011/09
151.
ja
:
de
:
en
:
昭和前期の家族問題. 1926-45年、格差・病・戦争と闘った人びと / 湯沢雍彦著. -- ミネルヴァ書房, 2011/06
152.
ja
:
de
:
en
:
社会と調査 / 社会調査協会編. -- 社会調査協会, 2009/09
153.
ja
:
de
:
en
:
シニアによる協同住宅とコミュニティづくり. 日本とデンマークにおけるコ・ハウジングの実践 / 上野勝代編著 / 石黒暢編著 / 佐々木伸子編著. -- ミネルヴァ書房, 2011/02
154.
ja
:
de
:
en
:
若者問題と教育・雇用・社会保障. 東アジアと周縁から考える / 樋口明彦編著 / 上村泰裕編著 / 平塚眞樹編著. -- 法政大学出版局, 2011/03
155.
ja
:
de
:
en
:
格差社会と新自由主義 / 坂井素思編著 / 岩永雅也編著. -- 放送大学教育振興会, 2011/03
156.
ja
:
de
:
en
:
人口減少社会のライフスタイル / 宮本みち子編著. -- 放送大学教育振興会, 2011/03
157.
ja
:
de
:
en
:
Risk, vulnerability and everyday life / Wilkinson, Iain. -- Routledge, 2010
158.
ja
:
de
:
en
:
少子化時代の家族変容. パートナーシップと出生行動 / 阿藤誠編 / 西岡八郎編 / 津谷典子編 / 福田亘孝編. -- 東京大学出版会, 2011/03
159.
ja
:
de
:
en
:
家族とジェンダーの社会学 / 千葉モト子著. -- 法律文化社, 2011/04
160.
ja
:
de
:
en
:
<オンナ・コドモ> のジャーナリズム. ケアの倫理とともに / 林香里著. -- 岩波書店, 2011/01
161.
ja
:
de
:
en
:
ケースブック・日本の居住貧困. 子育て / 高齢障がい者 / 難病患者 / 早川和男編集代表 / 岡本祥浩編 / 早川潤一編. -- 藤原書店, 2011/01
162.
ja
:
de
:
en
:
ワーク・ライフ・バランスと家族形成. 少子社会を変える働き方 / 樋口美雄編 / 府川哲夫編. -- 東京大学出版会, 2011/01
163.
ja
:
de
:
en
:
格差社会を生きる家族. 教育意識と地域・ジェンダー / 石川由香里著 / 杉原名穂子著 / 喜多加実代著 / 中西祐子著. -- 有信堂高文社, 2011/02
164.
ja
:
de
:
en
:
仕事と子育て. 男たちのワークライフバランス / 中間真一著 / 鷲尾梓著. -- 幻冬舎ルネッサンス, 2010/12
165.
ja
:
de
:
en
:
高齢社会における法的諸問題. 須永醇先生傘寿記念論文集 / 小林一俊編 / 小林秀文編 / 村田彰編. -- 酒井書店, 2010/09
166.
ja
:
de
:
en
:
女性学入門. ジェンダーで社会と人生を考える / 杉本貴代栄編著. -- ミネルヴァ書房, 2010/10
167.
ja
:
de
:
en
:
ワーク・ライフ・バランス推進マニュアル. どんな会社でも実現できる理想的な働き方 / 学習院大学経済経営研究所編 / 木谷宏監修. -- 第一法規, 2010/05
168.
ja
:
de
:
en
:
女ぎらい. ニッポンのミソジニー. Misogyny / 上野千鶴子著. -- 紀伊國屋書店, 2010/10
169.
ja
:
de
:
en
:
人口減少時代のまちづくり. 21世紀=縮小型都市計画のすすめ / 中山徹著. -- 自治体研究社, 2010/08
170.
ja
:
de
:
en
:
地方都市再生論. 暮らし続けるために / 藤波匠著. -- 日本経済新聞出版社, 2010/06
171.
ja
:
de
:
en
:
最新 地域再生マニュアル. 住民・行政・NPO協働で進める / 山浦晴男著. -- 朝日新聞出版, 2010/06
172.
ja
:
de
:
en
:
「村」の集落ビジネス. 中山間地域の 「自立」 と 「産業化」 / 関満博編 / 松永桂子編. -- 新評論, 2010/07
173.
ja
:
de
:
en
:
人口減少時代における土地利用計画. 都市周辺部の持続可能性を探る / 川上光彦編著 / 浦山益郎編著 / 飯田直彦編著 / 土地利用研究会編著. -- 学芸出版社, 2010/08
174.
ja
:
de
:
en
:
大正期の家族問題. 自由と抑圧に生きた人びと / 湯沢雍彦著. -- ミネルヴァ書房, 2010/05
175.
ja
:
de
:
en
:
「江戸」 の人と身分 4. 身分のなかの女性 / 藪田貫編 / 柳谷慶子編. -- 吉川弘文館, 2010/08
176.
ja
:
de
:
en
:
「主婦」 の誕生. 婦人雑誌と女性たちの近代. / 木村涼子著. -- 吉川弘文館, 2010/09
177.
ja
:
de
:
en
:
生き方の不平等. お互いさまの社会に向けて / 白波瀬佐和子著. -- 岩波書店, 2010/05
178.
ja
:
de
:
en
:
社会政策のなかのジェンダー / 木本喜美子編著 / 大森真紀編著 / 室住眞麻子編著. -- 明石書店, 2010/06
179.
ja
:
de
:
en
:
動物と現代社会 / 菅豊編. -- 吉川弘文館, 2009/03
180.
ja
:
de
:
en
:
現代日本の貧困観. 「見えない貧困」 を可視化する / 青木紀著. -- 明石書店, 2010/07
181.
ja
:
de
:
en
:
越境するジェンダー研究 / 東海ジェンダー研究所記念論集編集委員会編. -- 明石書店, 2010/06
182.
ja
:
de
:
en
:
仕事と人生を楽しむために必要なこと. チェンジメーカー21人に学ぶ 「幸福な働き方」 / 梶山寿子著. -- PHPエディターズ・グループ, 2010/08
183.
ja
:
de
:
en
:
幸福を見つめるコピー / 岩崎俊一著. -- 東急エージェンシー, 2010/07
184.
ja
:
de
:
en
:
日本の幸福度. 格差・労働・家族 / 大竹文雄編著 / 白石小百合編著 / 筒井義郎編著. -- 日本評論社, 2010/07
185.
ja
:
de
:
en
:
ワーク・ライフ・バランスと日本人の生活行動 / 永山貞則編著 / 勝浦正樹編著 / 衞藤英達編著. -- 日本統計協会, 2010/04
186.
ja
:
de
:
en
:
人口・家族・生命と社会政策. 日本の経験 / 杉田菜穂著. -- 法律文化社, 2010/07
187.
ja
:
de
:
en
:
女性学. 日本女性学会学会誌 Vol. 17. 特集: 今ジェンダーの視点から問い直す貧困と労働 / 日本女性学会学会誌編集委員会編. -- 日本女性学会, 2010/03
188.
ja
:
de
:
en
:
ジェンダー白書 7. 結婚. 女と男の諸事情. Kekkon / 北九州市立男女共同参画センター "ムーブ"編. -- 明石書店, 2010/03
189.
ja
:
de
:
en
:
憲法がめざす幸せの条件. 9条、25条と13条 / 日野秀逸著. -- 新日本出版社, 2010/06
190.
ja
:
de
:
en
:
子づれシングル. ひとり親家族の自立と社会的支援 / 神原文子著. -- 明石書店, 2010/05
191.
ja
:
de
:
en
:
少子・高齢化社会における成人親子関係のライフコース的研究. 20代-50代調査. 1991-2001年 / 岩上真珠[研究代表]. -- 聖心女子大学文学部人間関係研究..., 2005/03
192.
ja
:
de
:
en
:
日本型ワーキングプアの本質. 多様性を包み込み活かす社会へ / 大沢真知子著. -- 岩波書店, 2010/05
193.
ja
:
de
:
en
:
男性学の新展開 / 田中俊之著. -- 青弓社, 2009/12
194.
ja
:
de
:
en
:
女性学をつなぐ. 女性学研究会アーカイブ / 女性学研究会編著. -- 新水社, 2009/11
195.
ja
:
de
:
en
:
女性と仕事 / 昭和女子大学女性文化研究所編. -- 御茶の水書房, 2010/02
196.
ja
:
de
:
en
:
家族を超える社会学. 新たな生の基盤を求めて / 牟田和恵編. -- 新曜社, 2009/12
197.
ja
:
de
:
en
:
現代日本の家族と社会保障 / 加茂直樹著. -- 世界思想社, 2010/03
198.
ja
:
de
:
en
:
貧困と社会的排除. 福祉社会を蝕むもの / 岩田正美編著 / 西澤晃彦編著. -- ミネルヴァ書房, 2008/08
199.
ja
:
de
:
en
:
幸せを科学する. 心理学からわかったこと / 大石繁宏著. -- 新曜社, 2010/02
200.
ja
:
de
:
en
:
くらべない幸せ. 「誰か」 に振り回されない生き方 / 香山リカ著. -- 大和書房, 2010/02
201.
ja
:
de
:
en
:
幸せになるキーワード. Key to happiness / 鈴木秀子著. -- 致知出版社, 2010/02
202.
ja
:
de
:
en
:
幸福の社会理論 / 高坂健次編著. -- 放送大学教育振興会, 2008/03
203.
ja
:
de
:
en
:
地域福祉の展開 / 平野隆之著 / 原田正樹著. -- 放送大学教育振興会, 2010/03
204.
ja
:
de
:
en
:
住まい論 / 本間博文編著 / 畑聰一編著. -- 放送大学教育振興会, 2010/03
205.
ja
:
de
:
en
:
社会政策 第1巻第4号. 社会政策学会誌. 特集: ワーキングプア. 労働・生活・運動 / 社会政策学会編. -- 社会政策学会本部, 2010/02
206.
ja
:
de
:
en
:
ワーク・ファミリー・コンフリクトの対処プロセス / 加藤容子著. -- ナカニシヤ出版, 2010/02
207.
ja
:
de
:
en
:
家族と格差の戦後史. 1960年代日本のリアリティ / 橋本健二編著. -- 青弓社, 2010/01
208.
ja
:
de
:
en
:
女性学 / 男性学 / 千田有紀著. -- 岩波書店, 2009/11
209.
ja
:
de
:
en
:
ジェンダー視点から戦後史を読む / 米田佐代子編著 / 大日方純夫編著 / 山科三郎編著. -- 大月書店, 2009/12
210.
ja
:
de
:
en
:
排除と差別の社会学 / 好井裕明編. -- 有斐閣, 2009/12
211.
ja
:
de
:
en
:
生きがいの社会学. 高齢社会における幸福とは何か / 高橋勇悦編 / 和田修一編. -- 弘文堂, 2001/03
212.
ja
:
de
:
en
:
人口減少と日本経済. 労働・年金・医療制度のゆくえ / 津谷典子編 / 樋口美雄編. -- 日本経済新聞出版社, 2009/11
213.
ja
:
de
:
en
:
近代家族とジェンダー / 井上俊編 / 伊藤公雄編. -- 世界思想社, 2010/01
214.
ja
:
de
:
en
:
不幸な国の幸福論 / 加賀乙彦著. -- 集英社, 2010/01
215.
ja
:
de
:
en
:
しあわせる力. 禅的幸福論 / 玄侑宗久著. -- 角川SSコミュニケーションズ, 2010/01
216.
ja
:
de
:
en
:
格差社会という不幸 / 神保哲生著 / 宮台真司著 / 山田昌弘著 / 斎藤貴男著 / 本田由紀著 / 堤未果著 / 湯浅誠著 / 鎌田慧著 / 小林由美著. -- 春秋社, 2009/12
217.
ja
:
de
:
en
:
社会政策の社会学. ネオリベラリズムの彼方へ / 武川正吾著. -- ミネルヴァ書房, 2009/09
218.
ja
:
de
:
en
:
格差・秩序不安と教育 / 広田照幸著. -- 世織書房, 2009/07
219.
ja
:
de
:
en
:
日本の女性政策. 男女共同参画社会と少子化対策のゆくえ / 坂東眞理子著. -- ミネルヴァ書房, 2009/10
220.
ja
:
de
:
en
:
神奈川大学評論 第64号. 特集: 日本社会の希望学. 未来を見つめて / 神奈川大学評論編集専門委員会編. -- 神奈川大学広報委員会, 2009/11
221.
ja
:
de
:
en
:
大都市のひとり暮らし高齢者と社会的孤立 / 河合克義著. -- 法律文化社, 2009/11
222.
ja
:
de
:
en
:
少子高齢化と農村 / 相川良彦著. -- 筑波書房, 2009/08
223.
ja
:
de
:
en
:
日本の寡婦・やもめ・後家・未亡人. ジェンダーの文化人類学 / 青木デボラ著. -- 明石書店, 2009/11
224.
ja
:
de
:
en
:
女性とライフキャリア / 矢澤澄子編 / 岡村清子編 / 東京女子大学女性学研究所編. -- 勁草書房, 2009/12
225.
ja
:
de
:
en
:
幸福論. "生きづらい" 時代の社会学 / ジグムント・バウマン著 / 山田昌弘解説 / 高橋良輔訳 / 開内文乃訳. -- 作品社, 2009/11
226.
ja
:
de
:
en
:
居住の貧困 / 本間義人著. -- 岩波書店, 2009/11
227.
ja
:
de
:
en
:
格差社会の居住貧困. 住宅白書 2009-2010 / 日本住宅会議編. -- ドメス出版, 2009/10
228.
ja
:
de
:
en
:
コスプレする社会. サブカルチャーの身体文化 / 成実弘至編. -- せりか書房, 2009/06
229.
ja
:
de
:
en
:
POSSE Vol. 4. 特集 1: 労働組合の新時代. 特集 2: 「格差論壇」の座標軸 / NPO法人 POSSE. -- NPO法人 POSSE, 2009/07
230.
ja
:
de
:
en
:
POSSE Vol. 3. 特集 1: 「派遣切り」されたのは誰か. 特集 2: ドラマでたどる仕事と格差 / NPO法人 POSSE. -- NPO法人 POSSE, 2009/04
231.
ja
:
de
:
en
:
教育と格差. なぜ人はブランド校を目指すのか / 橘木俊詔著 / 八木匡著. -- 日本評論社, 2009/09
232.
ja
:
de
:
en
:
働く女性とマタニティ・ハラスメント. 「労働する身体」 と 「産む身体」を生きる / 杉浦浩美著. -- 大月書店, 2009/09
233.
ja
:
de
:
en
:
メディアリテラシーとジェンダー. 構成された情報とつくられる性のイメージ / 諸橋泰樹著. -- 現代書館, 2009/06
234.
ja
:
de
:
en
:
若者と貧困. いま、ここからの希望を / 湯浅誠編著 / 冨樫匡孝編著 / 上間陽子編著 / 仁平典宏編著. -- 明石書店, 2009/08
235.
ja
:
de
:
en
:
家の存続戦略と婚姻. 日本・アジア・ヨーロッパ / 國方敬司弘編 / 永野由紀子弘編 / 長谷部弘編. -- 刀水書房, 2009/10
236.
ja
:
de
:
en
:
子どもの貧困白書 / 子どもの貧困白書編集委員会編. -- 明石書店, 2009/10
237.
ja
:
de
:
en
:
「格差」 の戦後史. 階級社会 日本の履歴書 / 橋本健二著. -- 河出書房新社, 2009/10
238.
ja
:
de
:
en
:
保育と女性就業の都市空間構造. スウェーデン, アメリカ, 日本の国際比較 / 田中恭子著. -- 時潮社, 2009/01
239.
ja
:
de
:
en
:
女性の働きかた / 武石恵美子編著. -- ミネルヴァ書房, 2009/06
240.
ja
:
de
:
en
:
子育て女性の新消費事情. ワークライフバランスを目指す生活術. 調査研究報告書 2008年11月 / 日本経済新聞社 産業地域研究所編. -- 日本経済新聞社 産業地域研究所, 2008/11
241.
ja
:
de
:
en
:
男らしさの社会学. 揺らぐ男のライフコース / 多賀太著. -- 世界思想社, 2009/04
242.
ja
:
de
:
en
:
湯浅誠が語る 「現代の貧困」 / 湯浅誠著 / 金子勝著 / 大高研道編 / 高端正幸編. -- 新泉社, 2009/06
243.
ja
:
de
:
en
:
ワーキングプア時代. 底抜けセーフティーネットを再構築せよ / 山田昌弘著. -- 文芸春秋, 2009/06
244.
ja
:
de
:
en
:
「使い捨てられる若者たち」 は格差社会の象徴か. 低賃金で働き続ける若者たちの学力と構造 / 原清治著 / 山内乾史著. -- ミネルヴァ書房, 2009/05
245.
ja
:
de
:
en
:
社会保障と保育は 「子どもの貧困」 にどう応えるか. 子育てのセーフティネットを提案する / 浅井春夫著. -- 自治体研究社, 2009/07
246.
ja
:
de
:
en
:
少子化時代のジェンダーと母親意識 / 目黒依子編 / 矢澤澄子編. -- 新曜社, 2003/10
247.
ja
:
de
:
en
:
大都市における高齢者の生活 / 奥山正司著. -- 法政大学出版局, 2009/03
248.
ja
:
de
:
en
:
気のせい? あなたが恋愛・結婚をしていないのは… / 須田友善著. -- 青月社, 2007/04
249.
ja
:
de
:
en
:
貧困社会と若者. 僕の 「青いノート」 / 市村聖治著. -- 同時代社, 2009/03
250.
ja
:
de
:
en
:
官製貧困社会. 自治体の困惑と市民の困窮 / 布施哲也著. -- 七つ森書館, 2009/04
251.
ja
:
de
:
en
:
若者たちに 「住まい」 を! 格差社会の住宅問題 / 日本住宅会議編. -- 岩波書店, 2008/12
252.
ja
:
de
:
en
:
日本の不平等を考える. 少子高齢社会の国際比較 / 白波瀬佐和子著. -- 東京大学出版会, 2009/05
253.
ja
:
de
:
en
:
新学歴社会と日本 / 和田秀樹著. -- 中央公論新社, 2009/03
254.
ja
:
de
:
en
:
学歴分断社会 / 吉川徹著. -- 筑摩書房, 2009/03
255.
ja
:
de
:
en
:
学歴格差の経済学 / 橘木俊詔著 / 松浦司著. -- 勁草書房, 2009/05
256.
ja
:
de
:
en
:
思いやり格差が日本をダメにする. 支え合う社会をつくる8つのアプローチ / 稲場圭信著. -- 日本放送出版協会, 2008/10
257.
ja
:
de
:
en
:
シングルマザーの暮らしと福祉政策. 日本・アメリカ・デンマーク・韓国の比較調査 / 杉本貴代栄編著 / 森田明美編著. -- ミネルヴァ書房, 2009/04
258.
ja
:
de
:
en
:
夫婦崩壊!? それでもふたりが別れない理由 / 亀山早苗著. -- WAVE出版, 2009/05
259.
ja
:
de
:
en
:
家族の心はいま. 研究と臨床の対話から / 柏木惠子著 / 平木典子著. -- 東京大学出版会, 2009/04
260.
ja
:
de
:
en
:
幸福に老いるために. 家族と福祉のサポート / 直井道子著. -- 勁草書房, 2004/01
261.
ja
:
de
:
en
:
格差社会と教育改革 / 苅谷剛彦著 / 山口二郎著. -- 岩波書店, 2009/05
262.
ja
:
de
:
en
:
学力と階層. 教育の綻びをどう修正するか / 苅谷剛彦著. -- 朝日新聞出版, 2009/03
263.
ja
:
de
:
en
:
貧困連鎖. 拡大する格差とアンダークラスの出現 / 橋本健二著. -- 大和書房, 2009/02
264.
ja
:
de
:
en
:
社会政策研究 9. 特集: 貧困化する日本と政策課題 / 『社会政策研究』 編集委員会編. -- 東信堂, 2009/03
265.
ja
:
de
:
en
:
日本における貧困世帯の量的把握 / 江口英一著 / 川上昌子著. -- 法律文化社, 2009/03
266.
ja
:
de
:
en
:
男女同権は女性を幸福にしない. 「女女格差」 「少子化」 を助長しているのは誰か / 山下悦子著. -- PHP研究所, 2009/03
267.
ja
:
de
:
en
:
「いのち」 をめぐる近代史. 堕胎から人工妊娠中絶へ / 岩田重則著. -- 吉川弘文館, 2009/05
268.
ja
:
de
:
en
:
家族・都市・村落生活の近現代 / 平野敏政編著. -- 慶應義塾大学出版会, 2009/04
269.
ja
:
de
:
en
:
現代家族の構造と変容. 全国家族調査 [NFRJ98] による計量分析 / 渡辺秀樹編 / 稲葉昭英編 / 嶋崎尚子編. -- 東京大学出版会, 2007/04
270.
ja
:
de
:
en
:
ライフコース・マーケティング. 結婚、出産、仕事の選択をたどって女性消費の深層を読み解く / 青木幸弘編 / 女性のライフコース研究会編. -- 日本経済新聞出版社, 2008/07
271.
ja
:
de
:
en
:
Rural people and communities in the 21st century : resilience and transformation / Brown, David L. / Schafft, Kai A.. -- Polity, 2019
272.
ja
:
de
:
en
:
Macht und Machtverschiebung : Schlüsselphänomene internationaler Politik Festschrift für Xuewu Gu zum 65. Geburtstag / Ohnesorge, Hendrik W. (Hg.). -- De Gruyter Olde..., 2022
273.
ja
:
de
:
en
:
日本の家族とライフコース. 「家」 生成の歴史社会学 / 平井晶子著. -- ミネルヴァ書房, 2008/01
274.
ja
:
de
:
en
:
コスメの時代. 「私遊び」 の現代文化論 / 米澤泉著. -- 勁草書房, 2008/12
275.
ja
:
de
:
en
:
ポスト育児期の女性と働き方. ワーク・ファミリー・バランスとストレス / 西村純子著. -- 慶應義塾大学出版会, 2009/03
276.
ja
:
de
:
en
:
希望のはじまり. 流動化する世界で / 東大社研 [東京大学社会科学研究所] 編 / 玄田有史編 / 宇野重規編. -- 東京大学出版会, 2009/07
277.
ja
:
de
:
en
:
希望をつなぐ. 釜石からみた地域社会の未来 / 東大社研 [東京大学社会科学研究所] 編 / 玄田有史編 / 中村尚史編. -- 東京大学出版会, 2009/06
278.
ja
:
de
:
en
:
希望の再生. 釜石の歴史と産業が語るもの / 東大社研 [東京大学社会科学研究所] 編 / 玄田有史編 / 中村尚史編. -- 東京大学出版会, 2009/05
279.
ja
:
de
:
en
:
希望を語る. 社会科学の新たな地平へ / 東大社研 [東京大学社会科学研究所] 編 / 玄田有史編 / 宇野重規編. -- 東京大学出版会, 2009/04
280.
ja
:
de
:
en
:
団塊の 「青い鳥」. 戦後世代の夢と希望 / 池田知隆著. -- 現代書館, 2008/10
281.
ja
:
de
:
en
:
第1回 妊娠出産子育て基本調査報告書. 妊娠期~2歳の第1子を持つ夫婦を対象に / ベネッセ次世代育成研究所[編]. -- ベネッセ次世代育成研究所, 2007/10
282.
ja
:
de
:
en
:
第1回 乳幼児の父親についての調査報告書 / ベネッセ次世代育成研究所[編]. -- ベネッセ次世代育成研究所, 2006/03
283.
ja
:
de
:
en
:
Consuming life / Bauman, Zygmunt. -- Polity Press, 2007
284.
ja
:
de
:
en
:
幸福論. 第三部 / ヒルティ著 / 草間平作訳 / 大和邦太郎訳. -- 岩波書店, 1998/04
285.
ja
:
de
:
en
:
幸福論. 第二部 / ヒルティ著 / 草間平作訳 / 大和邦太郎訳. -- 岩波書店, 1998/05
286.
ja
:
de
:
en
:
幸福論. 第一部 / ヒルティ著 / 草間平作訳. -- 岩波書店, 1991/01
287.
ja
:
de
:
en
:
Am Rande der Gesellschaft. Risiken sozialer Ausgrenzung / Böhnke, Petra. -- Barbara Budrich, 2006
288.
ja
:
de
:
en
:
現代日本人の家族. NFRJからみたその姿 / 藤見純子編 / 西野理子編. -- 有斐閣, 2009/02
289.
ja
:
de
:
en
:
Pursuits of happiness. Well-being in anthropological perspective / Mathews, Gordon (Hg.) / Izquierdo, Carolina (Hg.). -- Berghahn Books, 2009
290.
ja
:
de
:
en
:
少子高齢化の経済動学. 重複世代モデルの理論と展開 / 木立力著. -- 晃洋書房, 2009/01
291.
ja
:
de
:
en
:
日本人が、いなくなる前に / 斉藤斗志二著 / 斉藤喜一郎著. -- 産経新聞出版, 2007/04
292.
ja
:
de
:
en
:
失われた場を探して. ロストジェネレーションの社会学 / メアリー・C.ブリントン著 / 池村千秋訳. -- NTT出版, 2008/12
293.
ja
:
de
:
en
:
Exklusion. Die Debatte über die "Überflüssigen" / Bude, Heinz (Hg.) / Willisch, Andreas (Hg.). -- Suhrkamp, 2008
294.
ja
:
de
:
en
:
Das Problem der Exklusion. Ausgegrenzte, Entbehrliche, Überflüssige / Bude, Heinz (Hg.) / Willisch, Andreas (Hg.). -- Hamburger Editi..., 2006
295.
ja
:
de
:
en
:
実践 質的データ分析入門. QDAソフトを活用する / 佐藤郁哉著. -- 新曜社, 2008/11
296.
ja
:
de
:
en
:
高齢者は社会的弱者なのか. 今こそ求められる 「老いのプラン」 / 袖井孝子著. -- ミネルヴァ書房, 2009/01
297.
ja
:
de
:
en
:
論争 若者論 / 文春新書編集部編. -- 文藝春秋, 2008/10
298.
ja
:
de
:
en
:
社会的排除. 参加の欠如・不確かな帰属 / 岩田正美著. -- 有斐閣, 2008/12
299.
ja
:
de
:
en
:
思想地図 vol. 2. 特集: ジェネレーション / 東浩紀編 / 北田暁大編. -- 日本放送出版協会, 2008/12
300.
ja
:
de
:
en
:
新編 日本のフェミニズム 12. 男性学 / 天野正子編 / 斎藤美奈子編集協力. -- 岩波書店, 2009/12
301.
ja
:
de
:
en
:
新編 日本のフェミニズム 11. フェミニズム文学批評 / 天野正子編 / 斎藤美奈子編集協力. -- 岩波書店, 2009/09
302.
ja
:
de
:
en
:
新編 日本のフェミニズム 10. 女性史・ジェンダー史 / 天野正子編 / 斎藤美奈子編集協力. -- 岩波書店, 2009/02
303.
ja
:
de
:
en
:
新編 日本のフェミニズム 9. グローバリゼーション / 天野正子編 / 斎藤美奈子編集協力. -- 岩波書店, 2011/01
304.
ja
:
de
:
en
:
新編 日本のフェミニズム 8. ジェンダーと教育 / 天野正子編 / 斎藤美奈子編集協力. -- 岩波書店, 2009/01
305.
ja
:
de
:
en
:
新編 日本のフェミニズム 7. 表現とメディア / 天野正子編 / 斎藤美奈子編集協力. -- 岩波書店, 2009/03
306.
ja
:
de
:
en
:
新編 日本のフェミニズム 6. セクシュアリティ / 天野正子編 / 斎藤美奈子編集協力. -- 岩波書店, 2009/10
307.
ja
:
de
:
en
:
新編 日本のフェミニズム 5. 母性 / 天野正子編 / 斎藤美奈子編集協力. -- 岩波書店, 2009/04
308.
ja
:
de
:
en
:
新編 日本のフェミニズム 4. 権力と労働 / 天野正子編 / 斎藤美奈子編集協力. -- 岩波書店, 2009/08
309.
ja
:
de
:
en
:
新編 日本のフェミニズム 3. 性役割 / 天野正子編 / 斎藤美奈子編集協力. -- 岩波書店, 2009/07
310.
ja
:
de
:
en
:
新編 日本のフェミニズム 2. フェミニズム理論 / 天野正子編 / 斎藤美奈子編集協力. -- 岩波書店, 2009/11
311.
ja
:
de
:
en
:
新編 日本のフェミニズム 1. リブとフェミニズム / 天野正子編 / 斎藤美奈子編集協力. -- 岩波書店, 2009/05
312.
ja
:
de
:
en
:
格差社会への視座. 貧困と教育機会 / 社会政策学会編. -- 社会政策学会本部事務局, 2007/03
313.
ja
:
de
:
en
:
「婚活」 時代 / 山田昌弘著 / 白河桃子著. -- ディスカヴァー・トゥエンティワ..., 2008/12
314.
ja
:
de
:
en
:
満足できない女たち. アラフォーは何を求めているのか / 田中亜紀子著. -- PHP研究所, 2008/12
315.
ja
:
de
:
en
:
幸福論. 「共生」 の不可能と不可避について / 宮台真司著 / 鈴木弘輝著 / 堀内進之介著. -- 日本放送出版協会, 2007/03
316.
ja
:
de
:
en
:
子どもの貧困. 日本の不公平を考える / 阿部彩著. -- 岩波書店, 2008/11
317.
ja
:
de
:
en
:
貧困研究 vol. 9. 特集: 大阪の貧困. その実態とさまざまな取り組み / 貧困研究会編集委員会編. -- 貧困研究会, 2012/12
318.
ja
:
de
:
en
:
貧困研究 vol. 8. 特集1: 震災と貧困. 特集2: アメリカの格差反対運動とその背景 / 貧困研究会編集委員会編. -- 貧困研究会, 2012/06
319.
ja
:
de
:
en
:
貧困研究 vol. 7. 特集1: 生活保護制度改革に向けて. 世界の社会扶助制度に学ぶもの. 特集2: 貧困測定の研究 4 / 貧困研究会編. -- 明石書店, 2011/11
320.
ja
:
de
:
en
:
貧困研究 vol. 6. 特集1: 子どもの貧困と対抗戦略. 研究・市民活動・政策形成. 貧困研究会第3回研究大会共通論題より. 特集2: 貧困測定の研究 3 / 貧困研究会編. -- 明石書店, 2011/06
321.
ja
:
de
:
en
:
貧困研究 vol. 5. 特集1: 日本の貧困は 「地方」 にどう立ち現れているか. 特集2: 貧困測定の研究 2 / 貧困研究会編. -- 明石書店, 2010/11
322.
ja
:
de
:
en
:
貧困研究 vol. 4. 特集1: 日韓における地域の社会的包摂システムの模索. 貧困研究会第2回研究大会共通論題より. 特集2: 貧困測定の研究 / 貧困研究会編. -- 明石書店, 2010/05
323.
ja
:
de
:
en
:
貧困研究 vol. 3. 特集: 現代日本における貧困の特質をどうとらえるか. 小特集: 貧困研究の課題 3 / 貧困研究会編. -- 明石書店, 2009/10
324.
ja
:
de
:
en
:
貧困研究 vol. 29 特集: 貧困研究のビッグデータ / 『貧困研究』 編集委員会編. -- 貧困研究会, 2022/12
325.
ja
:
de
:
en
:
貧困研究 vol. 28 特集: 要件化・貸付化する貧困対策 / 『貧困研究』 編集委員会編. -- 貧困研究会, 2022/06
326.
ja
:
de
:
en
:
貧困研究 vol. 27 特集: コロナ禍の影響を測る / 『貧困研究』 編集委員会編. -- 貧困研究会, 2021/12
327.
ja
:
de
:
en
:
貧困研究 vol. 26 特集: 新型コロナ禍における貧困対策の国際動向. アメリカ・ドイツ・韓国 / 『貧困研究』 編集委員会編. -- 貧困研究会, 2021/07
328.
ja
:
de
:
en
:
貧困研究 vol. 25 特集: コロナ禍と貧困. 格差の拡大・政策の検証・困窮者支援の現場 / 『貧困研究』 編集委員会編. -- 貧困研究会, 2020/12
329.
ja
:
de
:
en
:
貧困研究 vol. 24 特集: 最低賃金引き上げのための運動論・政策論. 防貧としての最低賃金. 小特集: 子どもの貧困対策の動向と自治体 / 『貧困研究』 編集委員会編. -- 貧困研究会, 2020/06
330.
ja
:
de
:
en
:
貧困研究 vol. 23 特集: 中高齢者の貧困・社会的孤立. 小特集: 滞日外国人の貧困 / 『貧困研究』 編集委員会編. -- 貧困研究会, 2019/12
331.
ja
:
de
:
en
:
貧困研究 vol. 22 特集: 貧困と住宅. 地域特性を生かした実践へ / 『貧困研究』 編集委員会編. -- 貧困研究会, 2019/06
332.
ja
:
de
:
en
:
貧困研究 vol. 21 特集: 労働と貧困. 特集報告: 貧困問題若手支援者・活動家からの問題提起 / 『貧困研究』 編集委員会編. -- 貧困研究会, 2018/12
333.
ja
:
de
:
en
:
貧困研究 vol. 20 特集: 子どもの貧困の現状と政策的課題の検討. 貧困研究会第10回研究大会共通論題より / 『貧困研究』 編集委員会編. -- 貧困研究会, 2018/05
334.
ja
:
de
:
en
:
貧困研究 vol. 2. 特集: 流動社会における新しい貧困のかたち. 小特集: 貧困研究の課題 2 / 貧困研究会編. -- 明石書店, 2009/05
335.
ja
:
de
:
en
:
貧困研究 vol. 19 特集: 生活困窮者支援事業の現在 / 『貧困研究』 編集委員会編. -- 貧困研究会, 2017/12
336.
ja
:
de
:
en
:
貧困研究 vol. 18 特集1: 生活再建と貧困・復興格差. 貧困研究会第9回研究大会共通論題より. 特集2: 貧困問題と法的支援 / 『貧困研究』 編集委員会編. -- 貧困研究会, 2017/06
337.
ja
:
de
:
en
:
貧困研究 vol. 17 特集1: 社会不安に揺れる欧州とアメリカ. 特集2: ホームレス問題は解決したか? ホームレス自立支援法の期限切れを前に / 『貧困研究』 編集委員会編. -- 貧困研究会, 2016/12
338.
ja
:
de
:
en
:
貧困研究 vol. 16 特集1: 地域が抱える健康・貧困リスク問題への学術的視点. 特集2: 死亡事件にみる貧困 / 『貧困研究』 編集委員会編. -- 貧困研究会, 2016/07
339.
ja
:
de
:
en
:
貧困研究 vol. 15 特集: アベノミクスと貧困・格差 / 『貧困研究』 編集委員会編. -- 貧困研究会, 2015/12
340.
ja
:
de
:
en
:
貧困研究 vol. 14. 特集1: いま 「最低生活保障」 を問う. 特集2: 格差研究の展望 / 『貧困研究』編集委員会編. -- 貧困研究会, 2015/07
341.
ja
:
de
:
en
:
貧困研究 vol. 13. 特集1: 貧困研究のフロンティア. 特集2: 大都市の住まいの実態を調査する / 『貧困研究』編集委員会編. -- 貧困研究会, 2014/11
342.
ja
:
de
:
en
:
貧困研究 vol. 12. 特集1: 貧困政策を検証する. 生活困窮者自立支援と子どもの貧困対策に焦点をあてて. 特集2: 家族・私的扶養・社会保障 / 貧困研究会編集委員会編. -- 貧困研究会, 2014/07
343.
ja
:
de
:
en
:
貧困研究 vol. 11. 特集: 子どもの貧困と教育の課題 / 貧困研究会編集委員会編. -- 貧困研究会, 2013/12
344.
ja
:
de
:
en
:
貧困研究 vol. 10. 特集1: 先進7ケ国における社会扶助の給付水準の決定および改定方式. 特集2: 地域で支える生活困窮者の自立支援と社会的包摂 / 貧困研究会編集委員会編. -- 貧困研究会, 2013/06
345.
ja
:
de
:
en
:
貧困研究 vol. 1. 特集: 貧困研究の課題. 小特集: 生活保護と扶助基準 / 貧困研究会編. -- 明石書店, 2008/12
346.
ja
:
de
:
en
:
Well-being of older people in ageing societies / Zaidi, Asghar. -- Ashgate, 2008
347.
ja
:
de
:
en
:
平成17年 わが国独身層の結婚観と家族観. 第13回出生動向基本調査 / 国立社会保障・人口問題研究所編. -- 厚生統計協会, 2007/05
348.
ja
:
de
:
en
:
「家族」 と 「幸福」 の戦後史. 郊外の夢と現実 / 三浦展著. -- 講談社, 2005/10
349.
ja
:
de
:
en
:
「家族計画」 への道. 近代日本の生殖をめぐる政治 / 荻野美穂著. -- 岩波書店, 2008/10
350.
ja
:
de
:
en
:
子育て支援の心理学. 家庭・園・地域で育てる / 無藤隆編 / 安藤智子編. -- 有斐閣, 2008/10
351.
ja
:
de
:
en
:
新版 データで読む家族問題 / 湯沢雍彦著 / 宮本みち子著. -- 日本放送出版協会, 2008/11
352.
ja
:
de
:
en
:
生活保護vsワーキングプア. 若者に広がる貧困 / 大山典宏著. -- PHP研究所, 2008/09
353.
ja
:
de
:
en
:
Die Lehren des Konfuzius. Die vier konfuzianischen Bücher. Chinesisch und Deutsch / Wilhelm, Richard (Übers.) / Ess, Hans van (Vorw.). -- Zweitausendeins, 2008
354.
ja
:
de
:
en
:
Happiness and economics. How the economy and institutions affect well-being / Frey, Bruno S. / Stutzer, Alois. -- Princeton Unive..., 2002
355.
ja
:
de
:
en
:
結婚難民 / 佐藤留美著. -- 小学館, 2008/10
356.
ja
:
de
:
en
:
晩嬢 (バンジョー) という生き方. 晩婚・晩産の30代以上女性 / 山本貴代著. -- プレジデント社, 2008/07
357.
ja
:
de
:
en
:
Around 40 アラフォー白書. オンナの幸せを決めるのは何か / 吉田みか著. -- 毎日新聞社, 2008/07
358.
ja
:
de
:
en
:
Die Arbeit am Glück. Peter Handke / Melzer, Gerhard/Tükel, Jale (Hrsgg.). -- Athenäum, 1985
359.
ja
:
de
:
en
:
個人情報保護委員会初代委員長の回顧 / 堀部政男著. -- 商事法務, 2023/05
360.
ja
:
de
:
en
:
月刊 ガバナンス. 2023年8月号 特集: 子ども・若者の命を支える / ぎょうせい編. -- ぎょうせい, 2023/08
1
A
193
B
13015
B
2
BANDO-A
17
BANDO-B
18
BS
442
C
6058
C
6
CS
692
E
36
KA
15
M
74
MF
109
MV
4
NA
5
P
207
PH
683
PR
583
S
1
W
1596
6